“他社では1件も取れなかった”――軽貨物配送業者がタノメイトで月20件の商談獲得に成功

軽貨物配送業者がタノメイトで月20件の商談獲得に成功

クライアントは、全国対応可能な 軽貨物配送業者 です。常温配送に加え、冷蔵・冷凍品の取り扱いも可能で、協力業者と連携することで対応エリアも拡大しています。しかし、軽貨物業界には「赤帽」や「ハコベル」といった大手プレイヤーが存在し、価格競争も激しい状況にあります。その中でクライアントは、下請け依存からの脱却 を目指し、直接エンドユーザーにリーチしたいと考えていました。

クライアントは新規開拓が苦手で、他社のテレアポ代行に依頼したことがありました。しかし結果は、商談獲得ゼロ。「なぜ上手くいかなかったのか?」という問いから、タノメイトにご相談いただきました。

最初は「原因が分からない」とおっしゃっていましたが、詳細に分解したところ、ターゲット設定とリスト精度が合っていなかった ことが明らかになりました。

タノメイトでは以下の施策を導入しました。

リスト改善 製造業を中心に据えつつ、ヒアリングから「実は対象になり得る」業種も拾い上げる
スクリプト改善 サービス説明型から、課題を引き出すヒアリング型へ刷新
運用体制 毎日稼働し、疑問点は即クライアントに確認する体制を構築

これにより、効率と質の両面で成果が出せる環境を整えました。

クライアントが最終的にタノメイトを選んだのには、いくつか明確な理由がありました。

過去の豊富な経験と実績
物流や製造、ITといった幅広い業界で成果を出してきた実績があるため、業界特有の商習慣や課題に応じたアプローチができる安心感。感じていただきました。単なる「電話件数」ではなく「成果につながるアポイント」をつくる実績が、依頼の決め手の一つでした。

課題を引き出すヒアリング力
弊社はただサービス内容を説明するのではなく、相手が抱える本当の課題を引き出し、商談の場で話すテーマを自然に作る力があります。とくに配送業のように「価格」以外の差別化要素を見つけるのが難しい業界では、このヒアリング力が強い武器になります。

ターゲティングとリスト設計のノウハウ
「誰にかけるか」が成果を大きく左右します。タノメイトは400万社を超えるリストを保有しており、そこから業種や規模感に応じて精査したリストを設計。さらにクライアントと相談しながら、実は潜在ニーズがありそうな業界を掘り起こすことで、的確なターゲット選定を行いました。

こうした 「実績」+「ヒアリング力」+「リスト設計」 の三拍子がそろっていたことで、クライアントは「今度こそ成果が出せる」と確信し、タノメイトをパートナーとして選んでくださいました。承認のポイント

タノメイト側の努力だけでなく、クライアント自身も営業に積極的に取り組んでくださったこと が成果につながる大きな要因となりました。

・架電の中で出てきた疑問点や新たな気づきは、その日のうちにすぐクライアントと共有し、方向性を修正。
・サービス内容の細かい強みや競合との違いについても、クライアントからフィードバックを受けながらスクリプトを改善していきました。
・「代行に丸投げ」ではなく、両者が二人三脚で取り組む体制 を築いたことで、毎日のPDCAサイクルが機能。

これにより短期間でアポイント獲得の精度が高まり、早期に安定した成果へと結びつけることができました。

その結果、月20件の商談獲得 を安定的に実現
単発のスポット案件でも新しい取引のきっかけを作ることに成功し、継続的な依頼につながっています。

「スポット案件でも、きっかけとしては十分。今後も依頼したい。」と評価をいただいています。

今後はよりアポイント数を増やすため、製薬業界など新たな業種にも対象を広げ、ボリュームアップを目指していく予定です。

下請けからの脱却を目指す企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
業界を問わず、商談が増えないことには現状維持から抜け出せません。
タノメイトなら、成果報酬型でリスクを抑えつつ、エンドユーザー開拓を支援します。

商談につながるアポを獲得

リードを獲得した分だけお支払い。完全成果報酬型でリスクゼロだから今すぐ始められます。

成功事例に基づくスクリプトと精度の高いリストを活用。質の高いリードを獲得します。

条件をクリアしたリードのみご案内。条件を満たさないリードはキャンセル可能です。

\ リスクゼロで始めるテレアポ代行 /